top of page
検索

国際幼児体育学会日本支部会第 2 回「幼児体育」研修セミナー

輝く子どもの未来づくり

輝く子どもの未来づくり国際幼児体育学会の日本支部で、第2回の幼児体育の研修セミナーを、online で計画いたしました。ささやかな会ですが、幼児体育だけでなく、保育、教育、医学・保健、子育て支援領域の先生方や保護者の皆様など、子どもの支援に熱い思いをもった人たちに、話題提供や質疑応答のできる有意義な会にしていきたいと考えております。

皆様に気持ちよく参加をしていただき、子どもたちのために、運動/運動あそびの生活化が図れますよう、ご支援とご協力がいただけましたら、幸いです。

なお、研修セミナーの会議室URL は、下記のURL をクリックしていただいて、研修にご参加できるようにしています。

  国際幼児体育学会

前 橋 明

(早稲田大学教授・医学博士)


 開催日時:令和3年2月7日

研修方法:オンラインzoom

発信場所:早稲田大学所沢キャンパス内 人間科学学術院106研究室

司会:阿部玲子(早稲田大学大学院)

 




 講師:池田 修三

株式会社ジャクパ大阪エリア 方面部長

関西エリア、岡山県の幼稚園、保育園、こども園にて体育指導



【主な講習・研修会の実績】

・日本幼児体育学会 指導員養成者講習会

・奈良市教育委員会 幼稚園教諭研修会担当(平成15年~平成20年)

・京都城南地区私立幼稚園教諭研修会 ・浄土宗 奈良教区児童教化連盟 研修会

・大阪府枚方市樟葉 子ども会 講習会 ・関西一円の保育園、幼稚園の体育指導研修

・社会福祉法人 堅田保育園・堅田第二保育園 教職員研修 その他




講師:桐畑 佳朱紗

【スポーツ歴】 5 歳~中学生まで器械体操

・箕面自由学園高等学校 チアリーダー部 GOLDENBEARS

・日本文理大学 チアリーディング部 BRAVES

・社会人チアリーディングチーム VIPERS





【実績】

・全日本高等学校選手権大会 優勝(2012 年、2013 年、2014 年)

・日本選手権大会 高校の部 優勝(2013 年、2014 年)

・日本選手権大会 大学の部 優勝(2015 年、2016 年、2018 年)

・チアリーディング世界選手権大会 準優勝(2015 年)

・全日本学生選手権大会 優勝(2015 年、2016 年)

・世界大学チアリーディング選手権大会 準優勝(2018 年)



講師:小石浩一

小田原短期大学 保育学科通信教育課程横浜サポート校専任講師早稲田大学人間科学部e スクール教育コーチ


学歴:早稲田大学大学院人間科学研究科 健康福祉科学研究領域 博士後期課程 修士(人間科学) 活動 沖縄県教育庁生涯学習課「沖縄キャラバン子ども支援」講師

埼玉県所沢市こども未来部子ども支援課「ところっこ親子で楽しむ運動あそび」講師大阪府羽曳野市教育委員会世界遺産課 百舌鳥古市古墳群「もずふる応援隊」隊員



講師:片岡 倫子

京都:千代川こども園

主幹保育教諭







講師:近藤 寧

国際幼児健康デザイン研究所 所長








講師:前橋 明

早稲田大学人間科学学術院

教授・医学博士

国際幼児体育学会会長

日本レジャーレクリエーション学科会長









講師:阿部玲子

早稲田大学大学院










講演1.社会体育現場の幼児体育指導について

-変わりゆく幼児体育の必要性と今後の課題-

講師:池田 修三(ジャクパ)


子どもたちを取り巻く環境面の変化、子どもたちの食生活、子どもたちの遊び方等、様々な変化に対応しながら指導しております。
















教育現場においても年々変化、改善が生じています。










これらのことを担う指導者の育成指導者が育つ環境設定をつくことも私たちの大きな使命と考えます。


講演2.社会体育現場の幼児体育指導について

-チアの魅力と幼児への指導実例-

講師:桐畑 佳朱紗(ジャクパ)



「チア」と聞くと、どんなイメージが頭に思い浮かびますか?













幼児期において、総合的な力を身につけることができる"チア"というスポーツを紹介すると共に、現場で日々感じることをお伝えしたいと思います。


講演3.幼児期の体力づくり

講師:小石浩一(小田原短期大学)



子どもたちの体力・運動能力の現状説明。








体力・運動能力低下の原因として考えられること。














講演4.乳幼児期からのあそびの中でのからだづくり

講師:片岡倫子(京都:千代川こども園主幹保育教諭)




日々の保育では、保育者が「子ども主体」となるような環境を整え、言葉がけを意識しています。










日常やドキドキ、ワクワクしながら遊ぶ姿、元気いっぱい楽しみ夢中になっている様子など写真を交えながら紹介させていただきたいと思います。













講演5.幼少児の運動指導

講師:近藤 寧

国際幼児健康デザイン研究所 所長



 


国際幼児健康デザイン研究所の概要説明













沖縄キャラバン隊 現地指導説明








コロナ時期の中国の幼児室内体育活動展示


講演6.幼児の運動発現のメカニズムを考える

講師:前橋 明(早稲田大学)

意識的運動、運動技術の上達のプロセス、運動の発達解説。










講演7.ロナ禍の中での運動・栄養・休養

講師:阿部玲子(早稲田大学大学院)












感染対策のうえ、実施できる運動あそびの提案。


自身の研究より解説。
















質問交流:幼児の体育指導・運動指導についてのQ&A

司会:満処絵里香(早稲田大学大学院)

回答者:石井浩子・池田修三・桐畑佳朱紗・小石浩一・阿部玲子・片岡倫子・野村卓哉・高島 勝・前橋 明ほか
















会場記録です。













先生は質問に答えた


議論中



道標:健康理論を拓き子どもたちを愛し実動のあり方を示して皆で取り組むべき課題を語り継ごう

講師:池田 修三、桐畑 佳朱紗、小石浩一、片岡 倫子、近藤 寧、前橋 明

阿部玲子

司会:阿部玲子、満処絵里香







主催

国際幼児健康デザイン研究所

TEL:03-6457-8031 FAX :03-6416-8978 

 E-mail:info@ihyc-lab.com https://www.ihyclab.com


图片1.png

主催

国際幼児健康デザイン研究所

TEL:03-6457-8031 FAX:03-6416-8978

​E-mail:info@ihyclab.com https://www.ihyc.com

bottom of page