top of page
最新情報


国際幼児健康スペシャリスト養成(初級)第1・2・3回講習会の振り返って
国際幼児健康スペシャリスト養成(初級) 第1・2・3回講習会の振り返って 第1回国際幼児健康デザインスペシャリスト養成(初級)関西研修会は2021年12月4日(土)・5日(日)、第2回国際幼児健康デザインスペシャリスト養成(初級)関西研修会は2022年3月20日(土)・21...
2022年5月28日


大阪府大阪市大正区鶴町北公園における外あそび推進イベントの開催報告(転載)
社会福祉法人和修会 つるまち海の風こども園 保育士 塚本 亮太先生 2022年5月7日(土)、大阪府大阪市大正区鶴町北公園にて、つるまち海の風こども園主催、子どもの健全な成長のための外あそび推進する会の協賛により、外あそび推進のためのイベントを開催いたしました。...
2022年5月28日


第17回幼児の健康づくりセミナー 開催報告
一般社団法人国際幼児健康デザイン研究所は、2022年5月22日(日曜日)、オンラインで第17回幼児の健康づくりセミナーを開催しました。 今回講演したの先生と講演テーマを紹介します。 講演者1:前橋 明先生(早稲田大学) テーマ:「障がい児の知覚・運動訓練から体育指導」...
2022年5月25日


2022年5月2日


“沖縄の子ども支援「沖縄キャラバン隊」”の活動報告
2021 年度沖縄キャラバン隊 隊員(敬称略) (代表)前橋 明、(2021 年隊長)野村卓哉、塚本亮太、文 双鵬、祝 赫、照屋真紀、山梨みほ、小石浩一、小川 真、古谷野浩史、陳 志鑫、菊池貴志、井上博隆、査潔、近藤 寧、舒 浩璐、小島由莉 17 人 「2021...
2022年2月1日


【第10回】 幼児の健康づくりセミナー
国際幼児健康デザイン研究所は、幼児が心身ともに健康で、生き生きとした暮らしができるように、幼児の健康づくりに寄与する教育・保育・体育関係者および、子ども支援者を対象に、幼児の健康づくりセミナーを開催し、研究知見や健康づくり情報を発信します。 道標...
2021年11月1日


【第9回】 幼児の健康づくりセミナー
国際幼児健康デザイン研究所は、幼児が心身ともに健康で、生き生きとした暮らしができるように、幼児 の健康づくりに寄与する教育・保育・体育関係者および子ども支援者を対象に、幼児の健康づくりセミナーを開催し、研究知見や健康づくり情報を発信します。 道標 ...
2021年10月6日


【第5回】 幼児の健康づくりセミナー
国際幼児健康デザイン研究所は、幼児が心身ともに健康で、生き生きとした暮らしができるように、幼児 の健康づくりに寄与する教育・保育・体育関係者および子ども支援者を対象に、幼児の健康づくりセミナーを開催し、研究知見や健康づくり情報を発信します。 道標...
2021年9月8日


早稲田前橋ゼミスクーリング
2021年4月24日(土)25日(日)の両日、早稲田大学所沢キャンパスで行われた2021年度 早稲田大学前橋ゼミ(学部・eスクール・大学院・人総研)合同スクーリングに参加しました。その時の様子をご紹介します。 途中、レクリエーション「バッゴー」の紹介もありました。...
2021年9月2日


早稲田親子体操活動
2021年4月11日(日)に行われた早稲田親子体操活動について写真で様子をお伝えします。 国際幼児健康デザイン研究所 TEL:03-6457-8031 FAX :03-6416-8978 E-mail:info@ihyc-lab.com https://www.ihycla...
2021年9月2日


国際幼児体育学会 西日本支部セミナー
日時 2021年3月13日(土)オンラインZoomにて プログラム 挨拶・午前司会 実行委員会実行委員長 笹間 奈緒美(はたの保育園園長) シンポジウム 「コロナ禍の運動あそび」 シンポジスト 池田 修三(ジャクパ大阪エリア方面部長) 「コロナ禍の指導状況報告」...
2021年9月2日


第17回すこやかキッズ支援全国セミナー
インターナショナル すこやかキッズ支援ネットワークでは、子どもたちの健全育成のための研究や保育・教育実践活動、ならびに、子育てがますます充実することを願い、多くの情報交換をしようと、毎年、3月の第 1 土曜日と日曜日に、全国子ども支援セミナーを開催しております。...
2021年9月1日


【第6回】 幼児の健康づくりセミナー
国際幼児健康デザイン研究所は、幼児が心身ともに健康で、生き生きとした暮らしができるように、幼児 の健康づくりに寄与する教育・保育・体育関係者および子ども支援者を対象に、幼児の健康づくりセミナーを開催し、研究知見や健康づくり情報を発信します。 道標...
2021年8月31日


【第4回】幼児の健康づくりセミナー
国際幼児健康デザイン研究所は、幼児が心身ともに健康で、生き生きとした暮らしができるように、幼児 の健康づくりに寄与する教育・保育・体育関係者および子ども支援者を対象に、幼児の健康づくりセミナーを開催し、研究知見や健康づくり情報を発信します。 道標...
2021年8月17日


子育て支援セミナー ~輝く子どもの未来教室~ (2021年7月31日開催)
一般社団法人国際幼児健康デザイン研究所は、「子どもたちが心身ともに健康で生き生きとした生活が実現できるよう、幼児期の健康づくり研究と健康理念の普及、実践支援」を目的とし、現在、コロナ禍の中は、オンラインを中心に、幼児健康の理念を日本・アジアをはじめ、アジア諸国に普及するため...
2021年8月13日


【第3回】幼児の健康づくりセミナー
国際幼児健康デザイン研究所は、幼児が心身ともに健康で、生き生きとした暮らしができるように、幼児 の健康づくりに寄与する教育・保育・体育関係者および子ども支援者を対象に、幼児の健康づくりセミナーを開催し、研究知見や健康づくり情報を発信します。 道標...
2021年4月8日


【第2回】幼児の健康づくりセミナー
輝く子どもの未来づくり 国際幼児健康デザイン研究所は、幼児が心身ともに健康で、生き生きとした暮らしができるように、幼児 の健康づくりに寄与する教育・保育・体育関係者および子ども支援者に、幼児の健康づくりセミナーを開催 し、研究知見や健康づくり情報を発信します。 道標...
2021年4月7日


国際幼児体育学会日本支部会第 2 回「幼児体育」研修セミナー
輝く子どもの未来づくり 輝く子どもの未来づくり国際幼児体育学会の日本支部で、第2回の幼児体育の研修セミナーを、online で計画いたしました。ささやかな会ですが、幼児体育だけでなく、保育、教育、医学・保健、子育て支援領域の先生方や保護者の皆様など、子どもの支援に熱い思いを...
2021年3月30日


【第1回】幼児の健康づくりセミナー
国際幼児健康デザイン研究所 幼児の健康づくりセミナー 輝く子どもの未来づくり 国際幼児健康デザイン研究所は、幼児が心身ともに健康で、生き生きとした、暮らしができるように、幼児の健康づくりに寄与する教育・保育・体育関係者および子ども支援者に、幼児の健康づくりセミナーを開催し、...
2021年3月14日


沖縄キャラバン
国際幼児健康デザイン研究所は、子どもたちが心身ともに健康を目指します。 沖縄の子どもたちが心身ともに健康で、いきいきとした生活が実現できるようにとの目的で、早稲田大学人間科学学術院前橋 明教授をリーダーとした、沖縄の子ども支援「沖縄キャラバン」が、12月19日から27日にか...
2021年2月10日
IHYCへのお問合せ