top of page
最新情報




- 3月1日
第1回「障がい児の健康づくり支援」講習会
国際幼児健康デザインスペシャリスト養成講習会


- 2月22日
第26回IHYC「幼児の健康づくりセミナー」
ZOOMオンライン

- 2月13日
第10回国際幼児健康デザインスペシャリスト養成(初級)at 神戸国際大学
第10回国際幼児健康デザインスペシャリスト養成(初級)at 神戸国際大学

- 2月13日
第10回国際幼児健康デザインスペシャリスト養成(初級)in 神戸国際大学
第10回 国際幼児健康デザインスペシャリスト養成(初級) in 神戸国際大学 申し込み用紙↓


- 2月5日
2023年3月5(日) 第10回 生活リズムと食のセミナー(日本食育学術会議)
第 10回 「生活リズムと食のセミナー」 参加申込書

- 1月8日
2023年度 第1回 国際幼児健康デザインスペシャリスト養成(初級)in大阪
拝 啓 コロナ禍が続く中、皆様、それぞれに工夫されて、日々をお過ごしのことと思い ます。 そうした中、講習会の開催も度重なる調整を余技なくされておりますが、「国際 幼児健康デザインスペシャリスト養成(初級)」資格取得のための研修会を、下記...


- 2022年12月5日


- 2022年11月1日
大阪・第1回「国際幼児健康デザインスペシャリスト養成」( 中級 )
皆様、お世話になっております。コロナ禍が続く中、皆様、それぞれに工夫されて、日々をお過ごしのことと思います。 そうした中、講習会の開催も度重なる調整を余技なくされておりますが、「国際幼児健康デザインスペシャリスト養成(初級・中級)」資格取得のための研修会をご案内いたします。...


- 2022年10月5日


- 2022年9月3日


- 2022年8月21日
新 刊 発 売「外あそびのススメ」
今日の日本は、子どもたちの外あそびが激減し、体力低下や肥満増加、視力低下の問題だけでなく、心の健康問題も顕在化してきています。子どもたちの健全育成のために、外あそびの重要性と改善策をわかりやすくまとめた。 ◆主な目次 第1章 子どもの健全な成長のための外あそび推進について...


- 2022年8月15日
IHYC第20回「幼児の健康づくりセミナー」
一般社団法人国際幼児健康デザイン研究所は、幼児が心身ともに健康で、生き生きとした暮らしができるように、幼児の健康づくりに寄与する教育・保育・体育関係者および子ども支援者に、幼児の健康づくりセミ ナーを開催し、研究知見や健康づくり情報を発信しています。...


- 2022年6月11日
第5回 国際幼児健康デザインスペシャリスト養成(初級)
第5回 国際幼児健康デザインスペシャリスト養成(初級) 国際幼児体育学会認定資格 関⻄研修会in⼤阪 「運動・心動・感動!!」幼児期の健康づくり研究と健康理論・実践を共に学び、共に取り組んでいきましょう!! 時間:2022年7月30日(土)・31日(日)...


- 2022年6月2日
第18回幼児の健康づくりセミナー
一般社団法人国際幼児健康デザイン研究所は、幼児が心身ともに健康で、生き生きとし た暮らしができるように、幼児の健康づくりに寄与する教育・保育・体育関係者および子 ども支援者に、幼児の健康づくりセミ ナーを開催し、研究知見や健康づくり情報を発信し ています。...


- 2022年5月2日


- 2022年5月2日
IHYCへのお問合せ
bottom of page